令和7年度
立命館×草津市びわこ講座 受講のご案内
(旧名称:立命館びわこ講座)
1 対面講義
立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市野路東1-1-1)で対面講義を実施します。
コース
「リカレント」と「教養」の2コースを実施します(詳細は上記チラシ画像をご参照ください)。
日程
10月25日(土)~12月20日(土)(コース別の日程は上記チラシ画像をご参照ください)
時間(全回共通)
10:00~11:30
会場(全回共通)
コラーニングハウスⅠ 1階 C101教室(←クリックすると地図が開きます)
※Googleマップはこちら(←クリックするとGoogleマップが開きます)
2 オンデマンド受講(配信期間:令和8年1月26日~令和8年3月6日)
対面講義の受講に加えて、オンデマンド配信(講義録画をYouTubeで配信)を視聴できます。オンデマンド配信のURL(アドレス)は、受講者の皆様にメールでお知らせいたします。なお、対面講義の質疑応答部分はオンデマンド配信に含まれません。
オンデマンド配信のご視聴には、インターネット接続が必要です(通信料は、受講者様のご負担となります)。
2.受講申込について
1 受講申込は、この申込画面のみで受付けます。メール(E-mail)、FAX、ハガキ、電話等による受付はいたしかねます。ご了承のほど、お願いいたします。
2 メールで動画アドレスをお送りするために、受講申込時にメールアドレス登録が必要です(申込画面にメールアドレス入力項目があります)。
[ メールに関する重要なお願い ]
● メール受信箱がいっぱい(容量オーバー)になっていますと、オンデマンド配信の動画アドレス(YouTube)をお知らせするメールを受信していただくことができず、動画をご視聴できませんので、ご注意ください。予め受信箱の容量をご確認のほど、お願いいたします。
● 動画アドレスをお知らせした際のメールを誤削除しないようにご注意ください。
● ご自身のメール受信箱が容量オーバーになったり、メールを誤削除された場合は、講座事務局までご連絡ください。受信箱容量オーバーやメール誤削除を講座事務局で把握して、該当者にご連絡することは、いたしかねます。
3 受講申込期間は、令和7年9月24日(水)~10月22日(水)です。定員は各コース200名です。
[ 受講料支払(決済)時のご注意 ]
2コースとも受講する場合は、決済申込時に「2コースセット」を選択してください。
1コースずつ別々に合計2コースを申込むとセット価格にならず、決済手数料も2回分かかります。恐れ入りますが、それらの場合、返金はいたしかねます。
1 受講料の金額
● 1回の決済ごとに、決済手数料 275円 が(受講料に加えて)かかります。
● 「草津市に在住・在勤・在学の方」は、講義開始から動画配信終了までの期間(令和7年10月25日~令和8年3月6日)の全部または一部の期間、草津市に在住か通勤・通学される方が対象です。
● 受講するコースは、受講料決済画面で選択していただきます。
2コースセット受講 = リカレントと教養の両コース(全9回)
① 草津市に在住・在勤・在学の方:2,500 円
② 生徒・学生の方(居住地問わず):2,500 円
③ ①②以外の方:5,000 円
1コース受講 = リカレントまたは教養のどちらか1コース(全5回)
① 草津市に在住・在勤・在学の方:1,500 円
② 生徒・学生の方(居住地問わず):1,500 円
③ ①②以外の方:3,000 円
2 支払方法
申込画面で手続きを行うと、画面に「立命館大学決済申込みサイト」のURL(アドレス)が表示されますので、それをクリックして進み、受講料のお支払いをお願いいたします。
受講料は、コンビニ払い(コンビニ店舗での現金等による支払い)、クレジットカード決済、ATM(Pay-easy)、インターネットバンキングのいずれかの決済方法でお支払いください。他の決済方法によるお支払いには対応しておりません。申し訳ございませんが、ご了承のほどお願いいたします。
なお、ご家族・ご同僚等で複数名が申し込まれる場合も、お手数ですが、申込手続と受講料のお支払いは、お一人ずつ行っていただきますようお願いいたします。
「2.受講申込について」および「3.受講料支払について」に関連する
パソコン・スマートフォンの画面操作マニュアルは
こちら
↑
(「こちら」をクリックするとマニュアルが開きます)
対面講義の際は、講義会場前の受付にてお名前をお伺いし、お申込み内容を確認の上で「受講証」をお渡しいたします(その次の回からは、受付で「受講証」をご提示ください)。
5.自家用車でお越しの場合
びわこ・くさつキャンパスの駐車場は、コインパーキング形式で運用しています。
1 入構時は正門から入って直進し、バス乗り場前の右カーブを過ぎてさらに進んだ先にある自動ゲートで一時停止して、発券ボタンを押し、「⼀時利⽤券」をお受け取りの上、駐車場に進んでください(正門で受講関連書類を提示する必要はございません)。
※自動ゲート位置の地図はこちら(←クリックすると地図が開きます)
2 通常、土日祝日(授業日・統一補講日・定期試験日を除く)は入構後1時間を超えると有料になりますが、「立命館×草津市びわこ講座」の対面講義にお越しの場合は、講義会場前の受付にて、駐車料金が無料になる券をお渡しいたします。
3 入構・出構の際、自動ゲートでは前の車に連なって通らず、一台ずつ停止してご利用ください。
1 図書館カードの発行・車両入構証の発行・修了証の発行・欠席回の講義資料郵送は、ございません。ご了承のほど、お願いいたします(車両入構については上記「5.自家用車でお越しの場合」をご参照ください)。
2 講義当日の売店・食堂営業状況は、立命館生協HP (ユニオンスクエア ユニオンショップ(コンビニ))および ナデシコ食堂HP にてご確認ください(現在、立命館生協の食堂は、原則として土曜日は営業していません)。
3 気象警報の発令、講師の事情等により対面講義を中止する場合は、受講申込時に登録されたメールアドレスにメールをお送りしてお知らせいたします。その場合、講義は別日程への振替を行います。 振替日時については、講師と会場の都合で決定します。振替日に出席できない場合、受講料の返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください(オンデマンド配信をご視聴ください)。
4 発熱など体調がすぐれない場合は、対面講義へのご出席をお控えくださいますようお願いいたします(オンデマンド配信をご視聴ください)。
5 理由の如何を問わず(全ての講義を欠席されたり、オンデマンド配信を視聴されなかった場合を含む)、受講料の返金はいたしかねます。
6 オンデマンド配信動画URLを第三者に共有・公開することを固くお断りいたします(オンデマンド配信の視聴は受講者ご本人のみに限ります)。また、講義映像・⾳声・教材・資料等を、許可なく写真・動画・⾳声やスクリーンショット・複写等で記録したり、第三者に共有・公開することを固くお断りいたします。
7 受講者のインターネット環境や端末の不具合が原因でオンデマンド配信をご視聴いただけない場合、 主催者は責任を負いかねます。
日時 | |
---|---|
会場 |
|
参加費 | |
定員 | 申込受付中 |
対象 | |
主催 | |
共催 | |
協賛 | |
内容 | |
備考 |
お問合わせ